アッシュ飽きた⁉️そこでご提案🤚🏻
日々のお客様のカラーオーダーの多くは
アッシュ系、グレージュ系が多く、
ここ数年の主流カラーです。
ナチュラルな透明感があって
イイですよね✨
実際、毎日僕もお客様にアッシュ系でカラーする事が多いです。
美容院に行ったらとりあえず、
とりあえず、
「アッシュグレージュ系で❗️」
ってオーダーしがちじゃないですか❓笑
全然イイと思うんですけど、、
飽きません⁉️笑
メンテナンスで安定感のある
いつもと同じカラーっていうのも否定はしなくて、
同じ色を重ねた時の色の深みを目指すっていうのもあるのですが、
やっぱ
飽きません⁉️笑
最近のお客様のオーダーを聞いていると
ちょっと変えたいとかのオーダーが
比較的増えてきたように感じるので🤔💭
カラーチェンジのご提案🙋♂️
そして
今回ご紹介したいのは、
【🎆ラベンダー系カラー🎆】
ラベンダーって
どんな色味を想像しますか、、?
読んで字の如く、
お花のラベンダーからネーミングされた色味になります。
なんか旅行行きたくなりますねー✨
って早速脱線しました 笑
下のチャートみると
なんのこっちゃ
って思われがちですが、
難しい話ではないので、聞いて下さい🙋♂️
このチャートでいう12番にあたります。
ムラサキの中でもやや青よりの色味。
ざっくりなイメージでいうと
ムラサキよりも淡いムラサキって感じです🤚🏻
では、
実際にラベンダー系カラーで染めた
パターンをご紹介☘️
①「ノンブリーチ⭕️ワンカラーでキマる
ナチュラルな透明感🌿」
【クリアラベンダーカラー】
暖色にも寒色にも振れる事なく、
これぞ THEナチュラル!! なcolor☆
なんか、
アッシュにしたいワケでもないし
ピンクとかレッドとかしたいわけじゃないし
自然で暗すぎず、明る過ぎずな感じにしたいなーって時ありませんか⁉️
このカラーです🙋♂️
naturalかつclearな色味🌿
自然な透明感を求めるならオススメ☝🏻
②「色抜けしにくい⭕️退色が目立ちにくい⭕️ブリーチなし⭕️濃いめラベンダーカラー🌲
【プラチナラベンダーカラー】
ラベンダーをベースにしながら
ブルーを少しmixする事でnaturalなグレージュも感じる色味👒
少し暗めのブレンドで
アッシュ系からのチェンジには比較的チャレンジしやすいラベンダーcolor💎
①も②もブリーチなしでいけるワンカラーデザインなので、いつものカラーにちょっとしたイメチェンしたい時にぜひ😄
その他には、
退色過程でも
立体感とより透明感の出やすい3Dハイライトデザインを施したラベンダーcolorを紹介したいと思います🦄
③「ナチュラルな透明感+立体感を🕊✨」
【3Dハイライト×ラベンダーベージュ】
こちらは、
ラベンダーでカラーしていますが、
ハイライトが入る事によって、
立体感とハイライト箇所にラベンダー感出やすくなっています😆✨
あくまでnaturalに
でも普通過ぎじゃイヤ🙅🏻
そんな時は、
ハイライトデザインを入れたラベンダーカラーがお洒落でオススメ☝🏻✨
④ラベンダーをベースにしながらグレージュ感と立体感も表現🎆🌿
【3Dハイライト+ラベンダーグレージュ】
ラベンダーがベースなので、青過ぎる事もなく、ハイライト箇所にはグレージュ感が出るような欲張りお洒落color🔸🔹
スキなし‼️
抜け感もラベンダー感も立体感も
ツクって旬なhair🍃🍃
ラベンダー系カラーパターンをいくつか紹介しましたが、いかがでしたか?
いざカラーしよう💡と思って
カラーどうしますか?
って言われてもどうしようかな?って
なる時あるじゃないですか、、
そんな時は、ラベンダー系に挑戦してみるのもアリですよ🤚🏻
っていうご提案でした。
僕は、基本的に
「なんか変えたいなー」とか
「飽きたー」とか
そんなオーダーの仕方でOKです👌🏻
僕から
暗め or 今と同じくらい or 明るめか?
簡単な質問をして、
気分を感じとり、
アナタの気分にfitした提案ができればと思っています🙆♂️
ラベンダー系のカラーパターンも色々あるので、お任せあれ👍🏻
カラーだけでなく、
トータルバランスが大事なので、
合わせたhair styleも相談してもらえればと思います⭕️
旬に合わせながらも季節や気分に合わせて
ブラッシュアップ🔜✨
お洒落hair楽しみましょ🍃
ALLY 仲井弘樹
0コメント