☆ピンク、バイオレットカラーの種類☆
こんにちは!仲井です。
いつもカラーオーダーはどのようにされていますか?
僕も実際にお客様のご来店時には、
明るめ、暗め希望かを確認して、
その時のオススメカラーをさせていただく事が多いのですが、
今回は、
『ピンク、バイオレット系カラー』
のご紹介☆
ピンクやバイオレットカラーって
基本オーダー数は、アッシュ系に比べると多くありませんが、季節の変わり目や何か変えたいなって時にオススメです◎
もちろん、
いつも暖色系カラーが好きって方にも✨
では、いくつかご紹介☆
【 ピンクベージュカラー 】
主な色味は、ピンク系ですが、柔らかさの出るベージュ系をmixしてつくった色味☆
柔らかさとピンク感。どちらも叶えるようなカラー☆
【 ピンクバイオレットカラー 】
こちらは、ピンクとバイオレットのmixで
ピンクに深みを持たせたカラー。
赤ワインって感じの7トーンくらいの大人めにフィットする色味🍷
【 ピンクラベンダーカラー 】
こちらは、淡さと透明感重視な
ピンク系カラー☆履歴的にもブリーチは使用していませんが、元の髪色が明るい方や髪質が柔らかい方に出しやすい色味◎
【 コーラルレッドカラー 】
こちらは、使用した薬剤は、
レッドがメインですが、バイオレットをmixして深みのあるレッドのようなバイオレットのような。曖昧さがイイ色味です☆
【 黒髪からのピンクラベンダーカラー 】
こちらは、黒髪からの初めてのカラーで、
このくらいの色味です☆やはりカラーは、元々カラー毛の方が色味は出しやすくなりますが、初カラーで明るすぎないピンク系にしてみたい方は、このくらいがオススメ◎
【 パープルラベンダー 】
パープルをベースにピンクをmixして、
鮮やかさを作った色味☆
パープルカラーにするなら個人的にオススメなちょうどいい発色☆
光当たって透けて、当たらないとやや暗めに見える色味です◎
【 ダークパープルカラー 】
トーンは5トーンでしっかり暗め!
暗めカラーにする時に透明感を求める場合、くらめアッシュを使うと透明感が出ますが、ピンク、パープル系の色味の場合、暗くしてもアッシュ系よりは、色味が強く見える分、明るく見えます。そこで、7トーンパープルに3トーングレーをmixしてかなり暗めながらほんの〜りだけ透けるパープルにしたカラー☆
【 ラベンダーカラー 】
こちらは、トーンはあまり落とさず、
パープル系のカラーで、柔らかいラベンダー感を作ったカラーになります。
パープル系は、青とピンクの間にあるような色味で、パープルも淡すぎるカラー剤を使用すると日本人の毛質的にただの茶色っぽくなってしまいます(ブリーチを使用して以内場合)
なので、ギリギリ色味が入るくらいの明るさにトーンを上げたラベンダーカラーです☆
柔らかさがイイ色味です☆
いくつかご紹介しましたが、
ピンク、パープルといっても明るさやブレンドによる違いで様々に色味の表現が可能です☆
以外と僕のお客様は、
ピンクやバイオレット、ラベンダーなどにカラーするお客様がいらっしゃいます。
僕がよく提案しているのもありますが 笑
人によっても髪質や状態は違います。
アナタに合った最適な
発色の出やすい色味ご提案します🤚🏻
もちろん希望色があれば、
お伝え下さいね🙆♂️
ぜひお任せ下さい✨
ALLY 仲井弘樹
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
初回のご予約は、30%オフにてご案内致します💡
ご予約は、
instagramのDM
or LINE or
ホットペッパーからどうぞ☺︎
スムーズな空き時間のご案内と事前の相談、その後のアフターケアがしやすいため、instagramのDM or LINEからのご予約をオススメしています⭕️
📲LINE
hir0ki06
[⇧英語のo(オー)でなく、数字の0(ゼロ)です]
🌶ホットペッパー
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
instagramに随時カット、カラー、パーマスタイルをUPしているので、ぜひチェックしてみて下さい🤚🏻
IDは、hir0ki06
もしくは、#NAKAIstyle
で検索できます💡
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
0コメント