コテ巻きのサイズ選びと種類💭
よくお客様から
コテ巻きがうまくできない。
やり方が分からない。
という相談があります。
単純にスタイリング自体が苦手。という方ももちろんたくさんいますが、
話を聞いてみたりすると、
使っているコテのサイズや道具が合っていない😱
そんな事が多々ありました。
もちろん僕たち美容師の使うハサミ✂️
これもやりたいカット、作りたい質感によって、ハサミの種類を変えたりします。
1本のハサミだけで私は、全てテクニックで対応します!
って人もいると思いますが、極めて稀です。
コテ巻き〜スタイリングに関しても同じ事。
髪の長さやスタイルによって、
適切な道具を使う事で、
実は、メチャクチャ簡単にできてしまうかもですよ😳
テクニックだけで対応できない方必読‼️
今回は、髪の長さやスタイリングに合わせたコテ選びについてです🤚🏻
1️⃣ショート〜肩上ボブ
しっかりカールをつけるなら19ミリ。
ゆるめのニュアンスなら26ミリですね。
ちょっとしたニュアンスをつけるくらいならストレートアイロンでもOKです🙆♂️
2️⃣肩ボブ〜鎖骨ボブ
内巻き、外ハネも可能なのは、26ミリ。
内巻きだけなら32ミリも可。
オススメは、26ミリですね。
3️⃣鎖骨下〜ミディアム
このくらいの長さからは、ワンカールにしても、ウェーブにしても、
32ミリがバッチリ👌🏻
32ミリは、肩下ボブ〜ロングくらいまでの応用が効きやすい平均的なサイズなので、
けっこう切る時でも、
肩下ボブくらいまでの方には持っておくとちょうどいいサイズです!
4️⃣ロング〜スーパーロング
基本的にロングからあまり長さをほぼ変えない方には、38ミリがオススメです。
髪がロングでもゆる巻きをしたい方にはいいかなと思います。
コテのメーカーによって、サイズは、多少の誤差がありますが、参考にしてみて下さい⭕️
さらにサイズは、分かったけど、
メーカーによって機能の差があります。
ここも重要なところですね☝🏻✨
オススメなのは、僕がサロンワークでも使用していて、美容室での使用率が高いコテは、
「クレイツ イオンカールアイロン」
これは、シンプルに使いやすいです。
滑りが良く、はさむ力もちょうど良く
持ちやすい!
応用が効きやすいところが特にポイントです。
アマゾンや楽天などで¥5000程度で購入できますよ👌🏻✨
初期型は、巻くところが白。
2型目は、写真のシルバー。
3型目は、ゴールド。
コストパフォーマンスの事を考えると、2型目のシルバーのモノが僕はオススメです⭕️
それ以外で、
オススメですが、
お値段お高め 笑
「ヘアビューロン」
リュミエリーナという細胞とか分子を研究している会社が作ったというコテ。
けっこうガチな会社です。笑
いいモノには、値段を惜しまないという方にはオススメ☝🏻
ストレートアイロンも販売しています。
ストレートアイロンに関しては、
クレイツのようなちょうどいいお値段と使用感のモノで、激プッシュするモノが、僕的には、今のところないので、希望があれば探します 笑
髪の長さに対してのコテ選びは、参考になりましたか⁉️
レイヤーがしっかり入っているヘアスタイルなど髪の具合によってオススメは、多少前後があるので、
他、質問やその時々によってご質問下さい🤚🏻
キマるヘアスタイルには、技術だけでなく、
道具選びも大事という事ですね☝🏻✨
ALLY 仲井弘樹
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初回のご予約は、30%オフにてご案内致します。
ご予約は、
LINE or ホットペッパーからどうぞ☆
スムーズな空き時間のご案内と事前の相談、その後のアフターケアがしやすいため、LINEからのご予約をオススメしています。
LINE
hir0ki06
ホットペッパー
ご相談、不明点などあれば、LINEから承ります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
instagramに随時カット、カラー、パーマスタイルをUPしているので、ぜひチェックしてみて下さい☆
IDは、hir0ki06
もしくは、#NAKAIstyle
で検索できます。
よろしくお願いします☆
ALLY 仲井弘樹
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0コメント