ハイライトカラーの色々🛠✨

こんにちは!仲井です☺︎

今回はブリーチ系デザインカラーのご紹介💁‍♂️


1️⃣【ハイライト / ラベンダーグレージュ 】
馴染ませるように極細で入れたハイライトが繊細な立体感と透明感を作っています。
色味は、ラベンダーをブレンドしてブリーチ特有の黄味を抑えたグレージュで大人め上品な色味をつくりました。

2️⃣【ハイライト / ブルーラベンダー 】
こちらもハイライトを入れて、
アッシュグレージュにカラーリング💎
アッシュは強すぎる色味にしてしまうとギャルっぽくなってしまうのでバイオレットをmixしてブルーラベンダーに透ける色味に仕上げました☆

3️⃣【ハイライト / アッシュグレージュ 】
大人め極細ハイライト◎
くすませすぎる事なくナチュラルめな色味で透明感をつくりました◎
退色過程も派手になりすぎる事のないハイライトデザイン🌿

4️⃣【 ハイライト / ラベンダーグレージュ 】
ハイライトのみでグラデーション状にベースをつくり、アッシュとバイオレットのmixでラベンダー感を出しました🎆
ハイライトブリーチによる黄味を抑えてくれるため色落ちも楽しめるカラーデザイン✔️

5️⃣【 ハイライト / アッシュベージュ 】
髪色を明るめにしたい方にオススメな色味🤚🏻
ベージュベースの色味にナチュラルなグレーをmixして明るめ透明感カラー🔸
カジュアルなハイトーンカラーになります🌿

6️⃣【ハイライト / ハイグレージュ 】
こちらは、ハイライトをたっぷり入れて、
グレーとベージュの間くらいのハイトーンカラー◽️◼️
ハイトーンのため、色落ちは早めですが、透明感はバツグンの色味になります💎

7️⃣【 ハイライト / ダークグレー】
ハイライトにダークアッシュ系で暗めの透明感をつくったカラーになります🌫
色落ちと共にハイライトが浮き出てくると共に1番色持ちのいいカラーになります🛠

8️⃣【 コントラストハイライト / ダークアッシュ】
こちらは、今までご紹介したハイライトと入れ方が違って、染まり上がりからハイライトのコントラストがしっかり出るカラーリングになります。
ハイライト感を強調したい時にオススメカラー✔️

いかがでしたか⁉️
今回は、最近オーダーの多いカラーのご紹介でしたが、
これらの色味以外にもハイライトを入れれば
かなりクリアな発色と立体感がつくれます🌿

・退色しても派手になり過ぎたくない。
・あまり髪色を明るくはできない。

そんな方にもハイライトの入れ方次第で調整できます👌🏻

お話した上でアナタに合ったハイライト入れましょう✨


ALLY 仲井弘樹

0コメント

  • 1000 / 1000