ハイライトカラーってどんな⁉️


ハイライトとは、

基本的に(僕は)ブリーチ剤を使用したデザインカラーです。
(ブリーチを使わないハイライトは、何度かやりましたが、コントラストがでにくいため、せっかくやったのにほとんど変わり映えがしにくいから)

ブリーチなしシングルカラーは、
過去記事をチェック👈🏻


ヘアカラーに透明感を出すなら、
断然、
ブリーチハイライトオススメしています⚜️

基本的に
クリアな発色や透明感を出すなら、
まず、髪色の明るさが必要になります❕❕

でも全体的に明るくしたくない方ってたくさをいると思います。

そんな方❕❕

ぜひハイライトを🌿🌿




って言いたいとこなんですが、

今回は、もうちょっとどんなデザインなのかをお伝えします🤚🏻

ハイライトデザインもやり方、入れ方が色々ありますが、
今回は、ハイライトを先に入れてのWカラー施術でいきます🏃💨


初めに、
入れたい部分にアルミホイルで挟んでブリーチしていきます。
こんな感じです。
今回の方は、全体的にブリーチをしようか迷っていたくらいハイトーンにしたいという希望だったため、

細め、多めに全体的に入れました☝🏻

そして、時間をおき、
チェックします。
うん。
OK👌🏻明るくなりました💡

シャンプーします。


シャンプーから上がってきたらこの状態。
あんなにホイルを入れた割に派手じゃないですよね?
僕のハイライトデザインは、派手にし過ぎない事がポイントなので😙

でも今回のオーダーは、けっこう明るくしてもいいくらいという感じだったので、

耳かけや髪が動くと、
立体感と動きが引き立つようにデザイン👌🏻✨

カラーの色味の選定も大事ですが、
このハイライトの入れ方の方が、
重要なんです‼️

カラーの色味が抜けてきた時に浮き上がってくるのは、この今入れたブリーチ箇所だから👈🏻
分かるでしょうか?🤔

ブリーチを使用したカラーは、色味が抜けやすい。
イコール、

このハイライトの明るい状態で過ごす時間が多くなるから😳

次回のカラーまでに1〜2週間ペースでカラーする方なら問題なし。
そんな方は、非常に少ないです。

だから僕は、ここを大事にしています😏

退色過程もキレイに💎
デザインとして成り立つように🍷

そして、
ハイライト後、
オンカラー⇨仕上がり⭕️
色味は、
明るめのラベンダーベージュ🌿
このブレンドカラーは、柔らかさと透明感が溢れる色味がイイところ💐
明るめならイチオシ👌🏻
ハイライトの
立体感と、
バツグンな透明感💡💡

普通のシングルカラーよりもコントラストができるので、
仕事の時など、髪を結った時にも
イイ感じになるので、
テンション上がりますよ😆

もちろん、
さっきお伝えしたように退色が早く、
明るくなってくるので、

仕事の都合、
学校の都合など、
自分の置かれている環境によってハイライトの入れる具合、その後に染めるオンカラーの色味は、調整します。

ご相談&お任せ下さい💪🏻

去年だけでも600人以上のハイライトデザインをしているので 笑

ワンランク上のカラーで、
オシャレを楽しみましょ💐


ALLY 仲井弘樹


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初回のご予約は、30%オフにてご案内致します。
ご予約は、
instagramのDM or 
LINE or 
ホットペッパーからどうぞ☆
スムーズな空き時間のご案内と事前の相談、その後のアフターケアがしやすいため、instagramのDM or LINEからのご予約をオススメしています。
LINE 
hir0ki06
[⇦英語のo(オー)でなく数字の0(ゼロ)です]

ホットペッパー

ご相談、不明点などあれば、LINEから承ります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

instagramに随時カット、カラー、パーマスタイルをUPしているので、ぜひチェックしてみて下さい☝︎
IDは、hir0ki06
もしくは、#NAKAIstyle
で検索できます。

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

0コメント

  • 1000 / 1000